毎日がハッピー・アウトドアって幸せの原点かも?

 幸せの本質とは、「何事も無い、あたりまえの日々が淡々と過ぎてゆくことが、どれほど幸せか」ということに気付くこと

     マナスル96:ウィック取付と予熱剤比較



 マナスル96
あこがれをゲット
初期不良
初期不良(2)?
ウィック取付と予熱剤比較
短時間でニップル掃除が必要?
掃除針を自作
組み立てたまま収納
ノズル清掃不要論
ノズル清掃不要論・修正
屋内使用可能な予熱剤
超軽量化スパナ
とろ火用延長三脚
スパナ不要論
スベア123Rとの相対比較
ノズル緩み故障
チェックバルブレンチ自作



オプティマス・SVEA123R
わたしのお宝
予熱の工夫
風防修理
赤ガス燃焼試験@
燃料漏れに引火
火力調整キーの自作
赤ガス燃焼試験A
赤ガス燃焼試験B詰まり発生
赤ガス燃焼試験Cスラッジ除去
赤ガス燃焼試験D点火不能
赤ガス燃焼試験E燃料改善
残り火改善
残り火改善(その2)
風防の溶接はがれ補修
初めての安全弁作動
火力調整キー改善(その2)

赤ガス燃焼試験F結論
火力調整キー改善(その3)
二回目の安全弁作動


 コールマン
アンレデッド・ストーブ440-740J


 キャンピングガス
マウンテンコンロ・オート


 エスビット
エスビット・ポケットストーブ


手作り:アルコールストーブ
 マナスル96の予熱皿(点火カップ)上部のバーナー軸に、「オプティマス123R・予熱の工夫」に使ったセラミッククロスを巻きつけ、ステンレス線で留めました。

 マナスルの取扱説明書によると、『予熱剤を八分目ほど満たし』とあります。
 八分目とは、かなりの量ですが(~_~;)
 
 予熱に液体アルコールを使うと、沸点が低い(70℃)ために、沸騰し、意外と早く燃え尽きます。
 そのため、十分な予熱が行われていない可能性があります
 
 これに対し、灯油を燃やした場合は、じっくりと高熱量でバーナーを加熱することができます。
 (但し、バーナーは煤で、真っ黒になります。アルコールの場合は、全く煤が出ませんので、きれい好きな方は、スイスメタか固形アルコールを使っておられるようです)

 十分な予熱が行われたか否かは、バーナー上部に出る煙が、くすぶっているか、油井の上部の炎のように燃え盛るか、で判断します(もちろん、点火からの経過時間も考慮して)。
 風防内部の温度が高まれば、フレイムリングの上部の気化ガスも引火するようです。
 試みに、上部の油煙にライターで火をつけると燃えますから、引火温度に達したか否か、イコール予熱が十分か否か、の判断は正しいようです。
 
 予熱のために必要な量は、感覚的表現ですが、灯油の場合、自作ウィック全体にしみわたる位でOKです。
 アルコールの場合は、少し多め(ウィックから溢れる出るくらい)を意識します。
 アルコールは、炭素分子が少ない分、発熱量が低く、なおかつ、沸点が低いために燃え尽きるのが早い。

 灯油等、ゆっくり燃え尽きる燃料なら、消えそうになってから、ポンピングしても間に合う。
 対して、アルコールの場合、いきなり消えてしまうため、ライターの炎を近づけポンピングという作業になります。
 
 ウィックがあれば、予熱は、灯油のみで十分可能ですが、煤がたっぷり付きます。
 バーナー上部の煤、特にバーナー直下のパイプに付いた煤は、熱で燃え尽きますが、バーナー下部は煤の厚い層に覆われます。
 取説には、ワイヤーブラシ等で掃除するように書いてあります。
 しかし、毎回真っ黒けになるため、きれいに掃除する意欲は無くなってます。

 初期には、圧縮空気できれいにしましたが、今では、口で吹いて完了です。
 私のやりかたでは、綺麗好きな方には、耐えられないかも?

 一部の煤は、ブラシで簡単に落とせますが、一部はコッフェルの底のようにべっとり付着し、落ちる気配なし。
 でも、私的には許しちゃいます。

 オプティマス123Rで使っている赤ガス(自動車用無鉛ガソリン)には、アンチノック剤等健康を害する成分が含まれています。
 しかし、白灯油は硫黄含有量も極限まで減らしてありますから、炭素の煤は、健康を害す可能性は少ないでしょう。(医学的根拠は知りませんが・・・)

 液燃ストーブは、テント内(閉鎖環境)使用は避けるのが常識ですが、そうは言っても、雪山では、テント内使用があたりまえでしょうから。
 
 液体アルコールのみで予熱した場合は、さすがに綺麗な仕上がりです。
 ウィックに厚く積もった煤さえ、かなり綺麗に燃えつくしてくれました。
 肉眼で見る限りは、油煙は上がっていないようです。
 
 少し気になったのは、燃料用アルコールは、メチルが主体(95%)ですから、排煙が目に沁みます。
 灯油の場合も、同じく、強烈な匂いがしますから、双方とも及第点がとれていないかも?

 たまたま残っていたエチルアルコールを、予熱に使ってみました。
 屋外ですから、同一条件でないので、メチルアルコールとの比較が難しいですが、目に沁みることは無く、体にやさしい印象です。

 ただし、コスト的には、メチルアルコールよりも不利ですから、あえて選択肢には入らないかと思いますが・・・(#^.^#)


 

手作り:ガソリンフィラー

ガソリンフィラー・機能の追加


インセクトポイズンリムーバー


手作り・超軽量小型ヘッドライト
ペッツエル・マイクロヘッドライト


オイルライター:ジッポー・ZIPPO




パラシュートコード

スイスアーミーナイフ:ビクトリノックス・ソルジャー

 実践アウトドア
赤城・不動大滝
草津・大滝の湯

サイクリング・利根川島村渡船場
赤城・銚子の伽藍
中仙道・笠取峠
水沢山
赤城不動大滝・氷結状況
赤城不動大滝・氷結状況A
子持山
子持山(2)
人はなぜ山に登るのか・孤高の人

サイトマップTOPページ一番上に戻る| 管理人:aaw66341(アットマーク)gmail.com