毎日がハッピー・アウトドアって幸せの原点かも?

 幸せの本質とは、「何事も無い、あたりまえの日々が淡々と過ぎてゆくことが、どれほど幸せか」ということに気付くこと

     実践アウトドア:赤城・不動大滝




オプティマス・SVEA123R
わたしのお宝
予熱の工夫
風防修理
赤ガス燃焼試験@
燃料漏れに引火
火力調整キーの自作
赤ガス燃焼試験A
赤ガス燃焼試験B詰まり発生
赤ガス燃焼試験Cスラッジ除去
赤ガス燃焼試験D点火不能
赤ガス燃焼試験E燃料改善
残り火改善
残り火改善(その2)
風防の溶接はがれ補修
初めての安全弁作動
火力調整キー改善(その2)

赤ガス燃焼試験F結論
火力調整キー改善(その3)
二回目の安全弁作動


 マナスル96
あこがれをゲット
初期不良
初期不良(2)?
ウィック取付と予熱剤比較
短時間でニップル掃除が必要?
掃除針を自作
組み立てたまま収納
ノズル清掃不要論
ノズル清掃不要論・修正
屋内使用可能な予熱剤
超軽量化スパナ
とろ火用延長三脚
スパナ不要論
スベア123Rとの相対比較
ノズル緩み故障
チェックバルブレンチ自作



 コールマン
アンレデッド・ストーブ440-740J
ストーブ440-740J(2)



 キャンピングガス
マウンテンコンロ・オート


 エスビット
エスビット・ポケットストーブ


手作り:アルコールストーブ
  9月13日赤城・不動の大滝ハイキング

 冬季(結氷時期)専門で、夏に訪れるのは初めてかも?

 忠治温泉近くにある町営駐車場から、最初の関門、100mほど一気に高度をかせぎます。

 見通しの良い冬と違い、木々の葉が青々と茂り、緑のトンネルに入ったように昼なお暗く、人っ子一人通りません。
 この時期は、シーズンオフかな?
 実は、私が選んだ道は、不動の大滝に行くハイキングコースのマニアックコース。
 普通の人?は、もっと平坦な道を選択します。

 そのハイキングコースは、滝沢温泉経由で、「前不動」の駐車場まで車を乗り付け、
「前不動」→「延命泉」→「忠治の見張り岩」→「滝沢不動堂」→「国定忠治の隠れ家」→「不動の大滝」というコースをたどります。

 今回の私のコースは、「宮城町営駐車場」から、滝沢渓谷の西側の中腹をたどり、「滝沢不動」の裏手に出ます。
 途中、落石注意箇所多数あり、道路が半分崩れていたり、水浸しだったり、イージーなことが私には刺激があって楽しいコースです。
 
 滝沢不動堂に行くまでに、すれ違った人は、たった一人。
 これは、寂しいハイキングになるかも?・・・・・
と思いきや、不動堂過ぎてから、行きかう人が多くなり、滝に着いたら、幼稚園児連れの団体他、数組の賑やかさ。
 おまけに、滝つぼで上半身裸の若者までいる。
 滝で身を清めているのか?
 いいや、単なる水浴びですね。

  
 まぁ、とりあえず、写真を数枚。
 持って行った折り畳みチェアに座り、団体さんのお帰りを待ちます。

 団体さんが帰った後からも、数組のお客さんが途切れず来ます。

 滝の右手(西側)に、まさしく大滝の主、不動尊と小さなお堂。
  
 どなたか、お供えと小さな供花。

 お不動様に失礼のないように、その下流数メートルの大きな岩のそばで、オプティマスSVEA123をセット。
  
 いつも通り、液体アルコールで予熱し、調整バルブをオープン。
 この環境では、バーナーの噴射音は、滝の音にかき消され、全く聞こえません。
 それに加えて、時折、滝の水しぶきが襲ってきます。

 迫力ある写真を狙って、滝のシャワーがかかる所まで入りましたが、果たして・・・ 水煙で、レンズが曇ってしまったか? それとも、やはりカメラ技術の問題か?

     <滝壷近くから見上げた図>
  
 水煙のため?か、ピンボケしてますね(^_^;)

 道中気になったのが、訪問のたびにルートが少しずつ変わっていること。
 これは、小規模の崩落が続いていることを意味し、年月の経過とともに渓谷が削られていくこと。
 数十年前は、大寒の時期に、大滝が完全凍結したと聞きました。
 それも、温暖化とともに、永久に見られない図になってしまったのでしょうか。

 大滝からの帰りは、滝沢不動堂より、前不動駐車場経由の長い道のりを選択しました。
 不動堂の門前には、不動明王像が林立しています。
  

 私の好きな、お地蔵様は、門の外、道の外れです。
 普通、誰も気に留めないとは、思いますが・・・
      

 前回訪ねたのが2月。
 半年ほどの極く、わずかの期間でも、出水でしょうか?山の中腹の道も削られています。

 途中に、「お猿の延命水」を持っていった水筒とペットボトル補給。
 おいしさは当然?として、水の冷たさ、自然の恵みに感謝<m(__)m>
 これは、実際に足を運んだ者のみが、味わえる感動です。

 次に、立ち寄ったのは、「前不動」。
 駐車場から数百メートルでしょうか、間近かに感じます。
  
 ハイキングコース入り口には、滝めぐりのパンフレットの箱が置かれています。
 ご自由にお取り下さい。

 前不動駐車場からは、アスファルトの道路を歩いて、宮城町営駐車場まで3〜4kmほどでしょうか。
 
 車に戻ったのが、3時少し過ぎ。
 歩きはじめたのが、正午ですから、つごう3時間のハイキングでした。
 歩数は、約14000歩。
 爽快な気分で、駐車場をあとにしました(#^.^#)


  

 実践アウトドア
赤城・不動大滝
草津・大滝の湯

サイクリング・利根川島村渡船場
赤城・銚子の伽藍
中仙道・笠取峠
水沢山
赤城不動大滝・氷結状況
赤城不動大滝・氷結状況A
子持山
子持山(2)
人はなぜ山に登るのか・孤高の人


手作り:ガソリンフィラー

ガソリンフィラー・機能の追加


インセクトポイズンリムーバー


手作り・超軽量小型ヘッドライト
ペッツエル・マイクロヘッドライト
ペッツエル(2)


オイルライター:ジッポー・ZIPPO



パラシュートコード
パラシュートコード(2)



スイスアーミーナイフ:ビクトリノックス・ソルジャー

サイトマップTOPページ一番上に戻る| 管理人:aaw66341(アットマーク)gmail.com