毎日がハッピー・アウトドアって幸せの原点かも?

 幸せの本質とは、「何事も無い、あたりまえの日々が淡々と過ぎてゆくことが、どれほど幸せか」ということに気付くこと

    オプティマス123R:火力調整キーの自作



オプティマス・SVEA123R
わたしのお宝
予熱の工夫
風防修理
赤ガス燃焼試験@
燃料漏れに引火
火力調整キーの自作
赤ガス燃焼試験A
赤ガス燃焼試験B詰まり発生
赤ガス燃焼試験Cスラッジ除去
赤ガス燃焼試験D点火不能
赤ガス燃焼試験E燃料改善
残り火改善
残り火改善(その2)
風防の溶接はがれ補修
初めての安全弁作動
火力調整キー改善(その2)

赤ガス燃焼試験F結論
火力調整キー改善(その3)
二回目の安全弁作動


 マナスル96
あこがれをゲット
初期不良
初期不良(2)?
ウィック取付と予熱剤比較
短時間でニップル掃除が必要?
掃除針を自作
組み立てたまま収納
ノズル清掃不要論
ノズル清掃不要論・修正
屋内使用可能な予熱剤
超軽量化スパナ
とろ火用延長三脚
スパナ不要論
スベア123Rとの相対比較
ノズル緩み故障
チェックバルブレンチ自作



 コールマン
アンレデッド・ストーブ440-740J


 キャンピングガス
マウンテンコンロ・オート


 エスビット
エスビット・ポケットストーブ


手作り:アルコールストーブ
    
 
 ソロ活動の定番ストーブ・オプティマス123Rスベア)の火力調整キーを自分で作りました。

 火力調整キー(兼スパナ)は、燃焼中に取り外しを忘れますと、触れられないほど熱くなり、火傷の恐れがでてきます。

 たとえ外し忘れても、熱くならず、常時火力調整ができる調整キーを自作しました。
 
 材料は、たまたま倉庫にあった直径約9mm、肉厚約0.7mmの銅パイプを使いました。
 不具合時以外スパナの機能は不要ですから、火力調整(スピンドルの回転)ができれば良いことになります。

 使用した工具は、金切鋸、ハンマー、バイスプライヤー、マイナスドライバー、ポンチ、電動ドリル、2.5mm〜5mmドリル、ヤスリ、サンドペーパー・・・


作り方は、
@最初につまみの部分を作ります。
 先端から9mmの位置に直角に切り目を半分ほど入れ、それと直角に刃をいれ開きます。
 最終寸法に切断する前に開いた方が扱いやすいはず。
 つまみ部分をハンマーでたたき、やすりで角を削りばりを取り除きます。
 その後、金切鋸で最終サイズの60mmくらいで切断します。

A軽く潰したパイプにスピンドルの角柱を入れ、両側からバイスプライヤーで潰します。
 パイプが逃げないように、押し付けながらつぶします。
 角の端を潰す方向に合わせます。
 
 取り付けが固すぎず柔らかすぎないように確かめながら、慎重につぶします。
 失敗したら、マイナスドライバーで穴を広げて、やり直します。

Bつまみと取り付け部ができたら、中間部分に穴を開け、熱伝導を防止します。
  曲面の穴あけに、ドリルの刃が逃げないように、約5mm間隔でポンチを打ちます。

C最初はなるべく細い(2.5mm径)ドリルで穴を開けます。

D次第に太いドリルで穴を広げます。
  強度を損なわない範囲で、なるべく空間が多いほうが放熱が良いはず。

E改めて見直し、肉が残っている部分に再びポンチで印をつけ、CとDを繰り返します。

F最後にヤスリで、穴の部分のバリをとり、サンドペーパーで磨いて完成です。


【成果】
 期待以上に放熱が良く、燃焼中も調整キーを付けっぱなしで問題なく使えます。
 当初は、熱伝導が良い銅を使うことに懸念がありましたが、熱伝導が良いということは、同時に放熱性能も良いということで、温度上昇を防ぐ事ができています。

 不十分な点は、調整キー取り付け部の最大径が12.5mmと大きく、風防の調整穴と干渉する事。
 真ん中にあわせれば干渉しないし、擦れ合ったとしても、機能的には何ら問題なは無いのですが、もう少し小さい直径の素材を選ぶのがベターでした。

 なお、万一の故障を考え、オリジナルの調整キーも携行しております。

  
 

手作り:ガソリンフィラー

ガソリンフィラー・機能の追加


インセクトポイズンリムーバー


手作り・超軽量小型ヘッドライト
ペッツエル・マイクロヘッドライト


オイルライター:ジッポー・ZIPPO




パラシュートコード

スイスアーミーナイフ:ビクトリノックス・ソルジャー

 実践アウトドア
赤城・不動大滝
草津・大滝の湯

サイクリング・利根川島村渡船場
赤城・銚子の伽藍
中仙道・笠取峠
水沢山
赤城不動大滝・氷結状況
赤城不動大滝・氷結状況A
子持山
子持山(2)
人はなぜ山に登るのか・孤高の人


サイトマップTOPページ一番上に戻る| 管理人:aaw66341(アットマーク)gmail.com